ビットコインの検証!本番編!!

では昨日の振り返りいきます!
おけ



とりあえず水平ラインで返されてるのでショート目線。Pフォークも意識されてるラインを黒く表示しました。
黒いところを背にする感じだね。でもたまちゃんのPフォーク、水色ゾーンを抜けたときには赤ゾーン上限の可能性もあるんだよね?


はい。基本はそうですね。ただ全体の流れ、特に水平線は逆らわないようにしてます。
水平線が一番大事ねw


基本的には角度が緩いラインになるほど強力になると思ってます。
なるほど



そして焼肉GO!も見ていきます。持ってない人のために画像に説明付けました。
これならわかるね。MACDは使わないけど背景の変わったあたりがワイがショート持ちたいと思った場所と同じやw


その感覚うらやましいw
背景変更→濃い矢印→薄い矢印は黄金パターンだね。

ビット氏ね氏ね



ちょっと担がれたけどここで入れました。
たまちゃん 赤い水平は何なの?


これは4時間足と日足の重要なEMAを水平ラインに描画したものです。最悪担がれた場合最後の損切ポイントや利確ポイントの目安になるかなと…
これがめっちゃつかえるんやw

え?まさかこれ焼肉GO!の新機能なの?


はい。つけちゃいましたw相性がいいのでw
(私がね)


はいw持ってない人は日足のEMA見てくださいw


日足の水平線到達 普通の人はここで利確やらロングやらしますwわたしは多くを望んだので利確できず1000ドル上でストップかかりましたw
利確しないなら何のために太くしたんやw


いや、暴落するかなと…
勝率考えると暴落なんて確率低いんやから謙虚にいかなあかんでwww


耳がいたいです。。。


現在Pフォークの赤ゾーン上限ラインw
だから言ったじゃないかw


いや、アルさんがまともだったから。いつものおふざけがないからなんか信じられなかったw
ひでえw

草

ちんちん


やめろ…


焼肉だけで振り返った場合 やっぱラインは引いたほうがいいよね。
背景だけでもかなり使えるねこれ


基本は背景→濃い矢印→薄い矢印の順番点灯が最強!




パターンおいておきますw
これは巧妙な焼肉GO!ステマ…


ダイマですw
草


インジ詳細は上記ページでw